「CLASS」は、暮らし(LIFE)とクラス(CLASS)=上質さ・設計力・伝える力をかけ合わせた意味を込めています。
ただの「デザイン」ではなく、
「クラスを上げた提案=CLASS」へ。
SNSという舞台で、その魅力を伝えるお手伝いをしています。
スマートフォンが営業するこのご時世、クラスアップした集客を取り入れてみませんか?
わたしのこと
得意なことなどについてお伝えします。
はじめまして。端倉怜です。
クラスとして、建築業界に特化したSNS運用代行を行っています。
大学では建築デザイン・空間構成・ランドスケープなどを学び、特に“デザインの抽象化”=目に見えない価値を伝える表現方法に力を入れてきました。
社会人になってからは、ハウスメーカーの営業設計職と、新築・リノベーションの現場監督を経験。現場で学んだ「伝えるべきポイント」や「プロ視点のこだわり」を、SNS上でも丁寧に再構築しています。
■長崎県雲仙市 出身
■私立 長崎日本大学高等学校 卒
■日本大学 生産工学部 建築工学科 卒
仕事のこと
クラスの仕事内容や特徴についてお伝えします。
料金のこと
クラスの費用をプランごとにお伝えします。
今はもう、スマホの中の投稿が「会社の第一印象」になる時代です。資料よりも先に、営業トークよりも先に、SNSが見られている。それはつまり、「SNSが初回接客」になっているということ。
CLASSでは、
見られる投稿ではなく、“伝わる投稿”を設計します。ただかっこいいだけではなく、仕事の中身と誠実さが滲み出るようなSNS運用を、丁寧に。